5次元のカジュアル着物

私が体験するパラレル着物ワールド

要注意?!着付け教室の選び方

こんにちは。読んで頂きありがとうございます。

このブログは、カジュアル着物、普段着物を気軽に楽しみたい着物初心者向けです。

 

着付け教室に行くべき?

 

自分で着物を着られるようになりたいと思った時「着付け教室に通ったほうが良いのかな?通うとしたらどこの教室が良いのかな?」と考える人が多いでしょう。世の中にはYouTubeの着付け動画を見て、動画だけでマスターできてしまうすごい人もいるようなので、着付け教室に通うべきかどうかは人それぞれだと思います。

 

私はYouTubeの着付け動画を見て練習し、ある程度はマスターできたのですが、うまくできない部分も多く納得がいきませんでした。それで結局は着付け教室に通うことにしました。ちなみに私が通ったのは、YouTubeの着付け動画の中で一番好きな着付け講師だったシロップ先生の教室です。

 

▼シロップ先生の浴衣着付け動画

【簡単!できる!】着付け教室の先生がゆっくり丁寧に浴衣の着かたをお教えします。すぐにできる紐2本だけのシンプル着付け。 - YouTube

 

教室では、わからないことがあったり、頭ではわかるんだけど実際にやるとうまくいかない時などに、その場で先生に質問することができるので、スムーズに覚えることができました。私の場合は、教室に通った方が結局は早かったな、という印象です。

教室選びのポイント

着付け教室はおおまかに2種類あります。企業がやっている教室と、先生が個人でやっている教室です。それぞれの特徴を解説しますね。

 

着物販売店の教室

着物の販売店がやっている着付け教室は、無料とか、ワンコイン500円とか、かなり安いことが特徴です。なぜそんなに安いのかというと、目的は着物を販売することだからです。着付けができない初心者さんは、まだあまり着物を持っておらず、これから買いたいという人が多いですよね。つまり、商品を購入してくれる見込みのありそうなお客さんなのです。そういう人を呼び込むために、サービスで着付けを教えるというわけです。

 

それ自体は違法でも何でもなく、ごく普通の商売です。しかし問題なのは、そういうお店で販売している着物は、とんでもない高額商品だということです。もし購入するなら、数十万円のローンを組むことになるでしょう。着物のことをまだよく知らない初心者さんが購入するには、あまりにも高額です、でも、お安く着付けを習わせてもらっていると思って引け目を感じ、断れなくなってしまう人もいるのです。

 

なかには、断っているのにしつこくされ、無理やり買わされそうになったり、買わない意思表示をしたことで着付け講師の態度が悪くなり、途中で習うのをやめざるを得なかったなど、ひどい体験をしている人もいるようです。

 

逆に、涼しい顔で堂々と断って「お安く習えてお得だった。行って良かった」という人もいます。そのあたりは人それぞれ、自分次第のようですね。

 

個人事業タイプの教室

着付け講師が個人でやっている教室なら、無理に着物を買わされることはないと思います。ですが、先生によっては販売店とのつながりがあったりするので、気になるなら事前に調べておくと良いかもしれません。

 

レッスン代は先生によってバラバラですが、グループレッスンだと全4~6回くらい通って3万~5万円くらいが相場のようです。教室によっては先生とマンツーマンの個人レッスンで、1日ですべてマスターするというコースもあるようです。

 

着付けのテクニックは、絶対的なルールがあるわけではなく、先生にも個性があるので、教室ごとに微妙に教え方が違います。「私はこの先生に習いたい」と思う先生を見つけるのが一番ですね。

 

 

それにしても、昔は着物の着付けって、家庭で大人が子供に教えるものだったのに、現代では習おうと思ったら色々と手間がかかって大変ですね・・・