5次元のカジュアル着物

私が体験するパラレル着物ワールド

着物によくある代表的な柄・・・季節の柄

こんにちは。読んで頂きありがとうございます。

このブログは、カジュアル着物、普段着物を気軽に楽しみたい着物初心者向けです。

 

着物には、さまざまな季節のモチーフが使われています。私はカジュアル着物を日常的に着るのであれば、季節のルールを厳守しすぎると生活に不便なので、必ずしもルールにこだわる必要はないと思っています。とはいえ、オシャレを意識して季節の柄を取り入れるのは楽しいものです。着物によくある季節のモチーフを紹介してみますね。

 

牡丹

菖蒲

春の柄と言えばが定番中の定番ですが、他にも杜若、桃、菜の花、木蓮、菫などの花柄があります。バラは西洋の花なので着物では季節は問わないとされていますが、春の花です。

 

撫子

あじさい

浴衣によくある金魚、白波、花火、朝顔、ひまわりなども夏の柄です。他には百合、あざみ、芙蓉、鬼灯などもあります。波、流水は夏の柄とされていますが、写実的な絵柄ではなく、青海波のようにデザイン化されているものは一年中使えます。

 

桔梗

紅葉・イチョウ

他には、ぶどう、ざくろ、萩、ススキ、木の実などもあります。菊は写実的な絵柄なら秋~冬になりますが、デザイン化された柄であれば一年中使えます。また、秋は動物の柄が多いという特徴があり、うさぎ、とんぼ、雁、鹿なども秋の柄です。

 

椿

雪輪

松竹梅

は冬でも緑がきれいなので、冬の柄として着られることが多いです。他には、南天、橘、水仙福寿草、蘭などもあります。正月っぽい柄、干支は一年中着られますが、年始に着ることが多いようです。松竹梅は、リアルな絵柄ではなく図案化されたデザインであれば、季節は関係なく一年中使えるとされています。また、雪輪をわざと夏に使い、涼しさを演出するというおしゃれもあります。

 

着物に季節感を取り入れることは、遊び心があり、おしゃれで、ちょっとかっこいい程度のことだと私は思います。間違ったからと言って、重大な違反だとか無知だとか非常識だとか、目くじらを立てるようなことではなく、ちょっとダサいだけのことです。深刻にならず、軽い気持ちで楽しく取り入れてみましょう。

できました

ありがとうございます

感謝します

着物によくある代表的な柄・・・季節に関係ない柄

こんにちは。読んで頂きありがとうございます。

このブログは、カジュアル着物、普段着物を気軽に楽しみたい着物初心者向けです。

 

着物にはさまざまな柄がありますが、初心者さんは聞きなれない単語が出てきて戸惑うことがあるかもしれません。着物によくある代表的な柄の名前だけでも知っていると良いと思うので、ご紹介します。

 

市松(いちまつ)

鬼滅の刃の炭治郎が着ている羽織の柄です。正方形のシンプルな柄ですが、色の組み合わせでかなり印象が変わります。

 

格子(こうし)

和風のチェックのことです。ギンガムチェックのような細かいものから、大柄のものまでいろいろなパターンがあります。

 

水玉

「しぼり」と呼ばれることもあります。規則的な水玉だけでなく、ランダムな水玉もあります。

 

縞(しま)

和風のストライプです。無地に見えるような細かいものから、かなり大柄のものまでいろいろあります。▲このように蛇行した波線のものは「よろけ」と呼ばれます。

 

麻の葉(あさのは)

鬼滅の刃の禰豆子が着ている着物の柄です。赤ちゃんの産着にもよく使われます。

 

矢絣(やがすり)

大正時代のハイカラさんが着ていたような柄です。

卍繋ぎ(まんじつなぎ)

刀剣乱舞三日月宗近の着物の柄です。卍の字をモチーフにデザインされた柄で「紗綾形(さやがた)」とも言います。

 

菱(ひし)

さまざまなバリエーションがあり、花をモチーフにした「花菱」などの可愛らしいものもあります。

 

青海波(せいがいは)

扇のような形の波模様です。

 

亀甲(きっこう)

六角形の亀の甲羅のような柄です。

 

七宝(しっぽう)

おめでたい柄とされています。

 

立涌(たちわく)

うねうねした波線が交互に連続していく柄です。これはかなり凝ったデザインですが、シンプルなものもあります。

 

代表的なものをあげましたが、まだまだ他にもたくさんあります。ぜひお似合いの柄、お気に入りの柄を見つけて下さい。

できました

ありがとうございます

感謝します

着物顔タイプ診断 フレッシュ・ソフトエレガント・エレガントに似合う着物

こんにちは。読んで頂きありがとうございます。

▼着物顔タイプ診断についてはこちら

今回は、レッシュ・ソフトエレガント・エレガントに似合う着物について解説します。この3タイプに共通する特徴は、輪郭や目鼻立ちに曲線と直線がミックスされていることです。

曲線直線ミックスタイプ共通の特徴

 

色合いは、寒色・暖色問わず幅広い色を着こなすことができます。柄も曲線柄・直線柄を問わず着こなせますが、特に無地や、無地感のある柄がお似合いです。

 

フレッシュ

 

私のイメージは風の谷のナウシカです。ボブヘアが似合い、自然な清潔感があって、さっぱりとしたフレンドリーな雰囲気を持つタイプです。色はにごりがなく清涼感を感じさせるような、グリーン系、シトラス系、水色などを中心に、コントラスト弱めにまとめるとお似合いです。

 

柄は無地、無地感のあるあっさりした柄、無地の面積が多い飛び柄などがおすすめです。柄の大きさは小さめ~中位で、シンプルだけど少しだけ可愛さがある、さわやかな柄が良いでしょう。インパクト弱めの縞や格子も似合います。金銀を使うと礼装感が強く出てしまうので、カジュアルでは要注意です。

 

ソフトエレガント

 

私のイメージは名探偵コナンの毛利蘭です。清楚・上品・正統派のきれい系で、全タイプ中もっとも無地の着物が似合うタイプです。ほとんど無地に見える江戸小紋のような柄物や、ワントーンコーデ、グラデーションコーデもお似合いです。何でもそれなりに似合うけど、無地の着物以外は特別に似合うものはないのが特徴です。

 

実は、着物モデルの中で一番多いタイプがソフトエレガントです。いわゆる正統派なので、着物らしい着物がお似合いになるからです。また、とびぬけて似合うものがない代わりに、どんなタイプの着物でもそれなりに着こなせるため、モデルとして活躍しやすいようです。

 

エレガント

 

私のイメージはルパン三世峰不二子です。目力があり、大人の女性としての華やかなオーラがあるタイプです。着こなせる色柄は幅広いのですが、色ならコントラストのはっきりしたコーディネート・光沢感・ツヤ感があるもの、柄は華やかさを感じる大柄のもの、無地なら地模様がハッキリしているものが特にお似合いです。

 

帯や小物などは存在感・重厚感のあるものを選ぶと良いでしょう。着物の色と帯の色でコントラストを付けるのもおすすめです。シンプルにしすぎると老けて見えるので、すべてをベーシックにしないように、必ず華やかな要素やツヤ感をプラスしてみて下さい。カジュアルに金銀を取り入れるのもOKです。

 

着物顔タイプ診断 クールカジュアル・クールに似合う着物

こんにちは。読んで頂きありがとうございます。

▼着物顔タイプ診断についてはこちら

今回はクールカジュアル・クールに似合う着物について解説します。この2タイプに共通する特徴は、輪郭や目鼻立ちに直線が目立つことです。

直線タイプ共通の特徴

 

強さ、カッコよさ、渋さを感じられる、男性でも着られるような雰囲気の着物がとてもお似合いになります。大島などの固い紬もおすすめです。

 

基本的に幾何学模様はたいてい似合います。色合いは、青・紫・黒などの寒色系で暗い色、渋い色アースカラーがおすすめです。輪郭や目鼻立ちに直線が多いため、着物の柄も直線を感じるようなシャープな柄、尖り感のあるものが違和感なく似合います。素材については硬さやハリを感じるもの、目の詰まった素材、つるっとしている平面的な素材が良いでしょう。

 

幾何学模様と言っても丸みを感じさせるものではなく

直線や尖りを感じさせる幾何学模様が良いでしょう。

 

クールカジュアルタイプ

 

私のイメージは進撃の巨人のミカサ・アッカーマンです。ボーイッシュでスポーティーな雰囲気で、おしゃれなジャージをカッコ良く着こなせるタイプです。寒色の中でも、くすみ感や深みのあるアースカラーナチュラルカラー渋いダークカラーがお似合いです。

 

洋服だと迷彩柄やボタニカル柄が似合うタイプで、着物で言うと有栖川、蜀江、更紗、オリエンタル柄などになります。くすみ感があって、コントラスト弱めの色柄が良いでしょう。アクセントとして、渋さがありながらギラギラ光るメタリックなテイストをプラスするのもおすすめです。

 

クールタイプ

 

私のイメージはワンピースのニコロビンです。洋服ならスタイリッシュでハンサムな黒スーツがバシッと決まるタイプ。着物なら映画「極道の妻たち」の姐さんのようなカッコイイ系です。モノトーン、ダークな寒色はなんでもお似合いです。きつい印象になりすぎる時はグレイッシュな色味やアースカラーをプラスしてみましょう。

 

柄は規則的なものなら大柄、またはランダム感のある写実的な柄(デザイン化された柄よりも、リアル感のある絵のような柄)もおすすめです。全タイプ中もっとも黒留袖が似合うタイプで、フォーマル寄りの光沢感・金銀などをカジュアルに取り入れても違和感なく着こなせるでしょう。

 

着物顔タイプ診断 キュート・アクティブキュート・フェミニンに似合う着物

こんにちは。読んで頂きありがとうございます。

▼着物顔タイプ診断についてはこちら

今回は、キュート・アクティブキュート・フェミニンに似合う着物について解説します。この3タイプに共通する特徴は、輪郭や目鼻立ちに曲線が目立つことです。

曲線タイプ共通の特徴

 

優しさや可愛らしさといった女性だけしか着られない雰囲気の着物がとてもお似合いになります。華やかさを出したほうが魅力を引き立てるので多色多柄もおすすめです。

 

基本的に花柄はたいてい似合います。色合いは、赤・ピンク・オレンジ・黄色などの暖色系明るい色、淡い色がおすすめです。輪郭や目鼻立ちに曲線が多いため、着物の柄も曲線を感じるような丸柄、波線にすると違和感なく似合います。素材については柔らかさを感じるもの、りめん、ふくれ織、絞り、ぽこぽこした生地、ハリがなく落ち感のあるものが良いでしょう。

 

花柄が似合うと言っても、このように直線や尖りを感じるものではなく

このように丸みを感じる花柄のほうがお似合いになります。

 

キュートタイプ

 

私のイメージはセーラームーン月野うさぎ。年齢に関係なく女の子っぽさがあり、フリル・レース・ふわっとしたテイストが似合うタイプです。パステルカラーなど淡いカラフルな色がよくお似合いです。多色使いもおすすめですが、コントラストは弱めにしましょう。

 

際立つような柄ではなく、やや小さめで単調な柄や、イラスト的な柄が良いでしょう。庶民的で素朴な印象をお持ちなので、綿着物&半幅帯のスタイルがとてもよくお似合いです。金糸・銀糸の入ったものや艶感のある素材を少しでも身につけると、ものすごくフォーマルっぽくなってしまうので要注意です。

 

アクティブキュートタイプ

 

私のイメージはドラゴンボールのブルマ。可愛い系で活発な性格の女の子が好みそうな、ポップでインパクトのある色柄がお似合いです。色はコントラスト強めの配色にしたほうが良いでしょう。帯揚げや帯締めで強い色を足すのもおすすめ。インパクトを重ねるように色×色、柄×柄を意識すると良いです。

 

大き目でハッキリした、わかりやすく目立つ柄がお似合いです。全身柄×柄にしても問題ありません。大柄のものであれば直線的な縞や格子もOKです。全タイプ中もっとも、どんな素材でも着こなすことができるタイプなので、素材は気にせず色柄で遊んでくださいね。

 

フェミニンタイプ

 

私のイメージは魔法の天使クリーミーマミ。甘さや優しさを感じさせる女らしい雰囲気で、柔らかく落ち着いた大人っぽいスタイルがお似合いです。色のコントラストは弱めにして、同系色2色使いで柔らかいグラデーションにすると良いです。多色多柄もOKですが、必ず優しい雰囲気でまとめましょう。

 

柄はランダム感のある写実的な柄が良いでしょう。シンプル過ぎると老けて見えることがあるので、小柄よりも中柄~大柄のほうがおすすめです。素材はハリのあるものより落ち感のある柔らかい素材が良いでしょう。フォーマル寄りの光沢感・金銀も、優しいテイストであればカジュアルで取り入れても違和感なく着こなせます。